学習船「うみのこ」建造費の一部 1000万円目標に寄付募る
=寄付者には返礼品と銘板に氏名=
◇県
県は二月二十八日まで、平成三十年四月の就航をめざして建造を進めている学習船「うみのこ」の建造費の一部について、目標額を一千万円に設定して寄付を募っている。
寄付の方法は、インターネットで寄付金を募るクラウドファンディングによるものと、直接寄付を申し出るものの二通りある。
クラウドファンディングによる寄付は、委託事業者であるジャパンギビングのホームページの新船建造のための寄附金募集ページから、クレジット決済、銀行振込決済およびネットバンク決済により寄付できる。詳細は、http://japangiving.jp/p/5178へ。今月四日からアクセスできるようになっている。
また、直接寄付を申し出る方法は、所定の寄付申出書に必要事項を記入し、県へ郵送、ファックス、またはメールにより送付、または持参できる。申出書はホームページ(http://www.pref.shiga.lg.jp/edu/uminokokifu.html)からもダウンロードできる。
なお、寄付者への返礼品としては、▽三千円未満=礼状▽三千円以上五千円未満=礼状・新船のイメージ図一枚▽五千円以上一万円未満=礼状・オリジナルクリアファイル一枚▽一万円以上五万円未満=礼状・オリジナルクリアファイル三枚▽五万円以上五十万円未満=礼状・新船(停泊中)の見学会招待▽五十万円以上=礼状・新船ペア乗船(日時限定)招待―となっている。このほか、希望者は、氏名などを銘板に掲載し、新船もしくは港などに設置する。
同日のニュース
- 学習船「うみのこ」建造費の一部 1000万円目標に寄付募る (全県 ニュース 1月9日)
- 記念講演会 旧伊庭家住宅の魅力 (東近江・湖東 暮らし 1月9日)
- 新春講演会「『魂の退社』から一年」 (東近江・湖東 ニュース 1月9日)
- 県が“薪、ペレット”ストーブ調査 (全県 ニュース 1月9日)
- 忍者が躍動!ラッピング列車 (全県 ニュース 1月9日)